美山本店

美山本店よりご挨拶
Greetings from SEIKE MIYAMA

京ゆば処静家 美山本店でございます。
Kyoto yuba SEIKE MIYAMA

京都市内から車で約1時間。
美しい空気と 美しい水を求めて 京・洛北・美山町へ。ここ 美山本店で静家のゆばが生まれています。
由良川の清流のほど近くに居を構えた静家の本店では 京ゆば販売と『ゆば尽くし膳』ご昼食の提供をしております。
  静家のゆばを育んでくれる美山の豊かな自然も味わいつつ ゆったり 日常を少し離れてお過ごしいただければ幸いです。

京ゆば処 静家 美山本店
〒601-0732 京都府南丹市美山町下平屋36-1






アクセス 京ゆば処静家 美山本店
Access to SEIKE MIYAMA

〒601-0732
京都府南丹市美山町下平屋広瀬36-1
TEL : 0771-75-1698
FAX : 0771-75-1768
36-1 Shimohiraya Hirose, Miyama-cho, Nantan-shi, Kyoto
TEL : 81-(0)771-75-1698
昼食: 11:30 ~ 14:30 夕食: ご提供なし
テーブル椅子席 32名様まで

※ランチメニューは 3,300円から4コースのご用意ございます。
※お支払いは現金払いのみです。
※店舗敷地内に駐車場あります。

休業日:月曜から木曜日  [旅行会社・団体受付はこの限りではありません] 金・土・日・祝日でも 臨時休業や貸切の場合があります為、事前お問合せをお願い致します。

予約システムはありません。お問い合わせフォームをご利用いただくか、お電話・FAX で美山本店にお問い合わせください。お料理コース詳細をご希望の場合も、お問合せフォームをご利用ください。折返しご案内いたします。

お問い合わせフォームはこちら

                          


  

二条城店

二条城店よりご挨拶
Greetings from SEIKE NIJOJO

京都市内への第一号店、二条城店です。
京都の奥座敷 美山町から より多くの皆さまに 静家のゆばをお届けしたいという思いで平成11年に京都市内に参りました。

国産大豆のみを使った特製の豆乳から作る静家の京ゆば。京ゆばの魅力をゆば懐石「ゆば尽くし」でご堪能下さい。ランチ・ディナー共に各コースご用意致しております。 

お席数は9席、ご予約優先でお席へご案内致します。急な空席もありますので当日お電話問合せもお勧めです。カウンター席ばかりですから1名様でもお気軽にどうぞ。

世界遺産・元離宮二条城へは徒歩2~3分、歴史ある 神泉苑もすぐ近く。
観光ご滞在中や 特別なご会食でも便利な立地です。

京ゆば処 静家 二条城店
075-813-1517



アクセス 京ゆば処 静家 二条城店
Access to SEIKE NIJOJO


〒604-8315
京都市中京区御池通黒門東入ル大文字町233-4 (堀川御池 西入ル 南側)
233-4 Daimonjicho, Kuromon higashi-iru, Oikedori, Nakagyo-ku Kyoto
TEL : 81-(0)75-813-1517

昼食 11:30 ~ 15:30 ( L.O.14:30 )
夕食 17:00 ~ 21:30 ( L.O.19:30 )
カウンター9席 

二条城店では 各種クレジットカードや電子マネーがご利用いただけます



二条城店からのお知らせ
SEIKE NIJOJO's Information

繁忙期(3月〜4月および10月〜12月)は基本、無休で営業いたします。(臨時休業あり)
空席状況はオンライン予約サイトにてご確認いただけます。先の具体的なご予定につきましては お問合せ下さい。

京ゆば処 静家 二条城店
075-813-1517

メール:book@seike-yuba.com



   
お料理のご案内
《 二条城店お品書き 》

ご昼食には 鴨ロース追加オプションや ご飯の種類を選べるコース、ご夕食では 和牛すき焼き仕立て陶板焼きのスペシャルコースなどがあります。
※メニューは予告なく変更の場合があります。
※別途サービス料を申し受けます。


オンライン予約サイトご案内
  

二条城店ご予約を ヒトサラ と 一休ドットコム にて承っております。


  料理人の顔が見えるグルメメディア
ヒトサラコース一覧

ワンランク上のレストラン予約
一休サイト



 
ベジタリアンプラン・堀川コース
Vegetarian Plan - Horikawa Course

ベジタリアン対応として、堀川コースをご用意しています。お料理には 肉、魚(鰹出汁を含む)、卵、乳製品を不使用。

[五葷] や [アレルギー食材] は ご相談ください。準備都合上 ご来店前日の午前12時までに お願い致します。

京ゆば処 静家 二条城店
075-813-1517



The vegetarian plan at Nijojo shop's Horikawa Course does not use meat, fish (including bonito broth), eggs, or dairy products in its dishes. Due to preparation requirements, please make your reservation by noon the day before your planned date.

For more information, please visit
SAVOR JAPAN Online Instant Reservation site,
or
JPNEAZY Foreign Concierge Service site.


   







静家のこだわり

静家のゆばが目指し続けるところ
What we continually aim for at Seike

まず皆様に知っていただきたいのは 静家の湯葉が目指すところについてです。

甘いから美味しい・・・ とろっとするから美味しい・・・いえいえ、静家のゆばが目指すところはそうではありません。
試行錯誤を積み重ね 大豆の持つ 雑味を究極に削ぎ落とし 研ぎ澄まされた国産大豆本来の甘味(うまみ)を感じられる 品のある美味しさを目指し続けています。
そして ゆば尽くしとしてご提供することで 少しでも身近に・・・ ゆばの可能性を感じていただく。そのように表現し続けてゆきたいと考えています。

What we would like to share with you is what Seike aims to deliver to our customers.
We turn Japanese grown soy beans into fine food through a lengthy process of research andrefinement.
The yuba we serve is intended for our customers to realize the full potential of the Japanese soybeans we use.
We, at Seike, intend to arouse your taste buds with the yuba we proudly serve.
This is our goal…



静家のゆばが出来るまで

How YUBA is made.

緑滴る山々と、おだやかな風の中で、静家のゆばは作られています。
Seike’s yuba is made in the environs of the lush mountains and gentle breeze of Kyoto.

京都、美山町の澄んだ空気と清冽な水に育まれ、静家のゆばは作られます。惜しむことなく手間暇をかけた特製の豆乳は 国産大豆100%です。その豆乳を大切に、味や食感の異なる京ゆばを最後の最後まで揚げ続けます。ゆば作りとは、季節の気温変化や大豆の旨味・タンパク質と向き合うことです。

昔から京都では病気をするとお医者様から「消化がよく栄養のある、おいば(ゆば)の炊いたんを食べるように」と言われます。良質の植物性タンパク質の塊である生ゆばは、消化よく栄養価が高い健康食品です。



静家の各店舗にて、または通販にて、ぜひ一度お召し上がりください。

株式会社 静家  
〒601-0732 京都府南丹市美山町下平屋36-1

※レストラン『京ゆば処 静家』を京都府内に2店舗運営しています。