About Inbound Reservations



For inbound reservations
We have a convenient site for inbound reservations.
Please take advantage of it.

SAVOR JAPAN Online Instant Reservation
JPNEAZY Foreign Concierge Service

We look forward to seeing you at our restaurant.
Please make reservations through [SAVOR JAPAN] or [JPNEAZY].

SAVOR JAPAN AWARD



ニュース



2025/4/25
店舗近くでの祭典【神泉苑祭】

江戸時代から続く祭典・神泉苑祭が神泉苑にて執り行われます。
5月2日~5日の期間中は 朝8時から神泉苑龍王市も開かれます。
法要や舞楽の予定・詳細は 神泉苑の公式ページにてご確認ください。

静家 二条城店とは徒歩数分。静家のお食事も是非お楽しみください。
徒歩数分・二条城店お席の空きは予約サイトでご確認いただけます。




  
2025/4/7
営業日についてのご案内

二条城店は、基本火曜定休ですが 繁忙期は変更致します。
*3月〜4月と10月〜12月は、全日で営業致します* 

お席空き状況はオンライン予約サイトでご覧いただけます。
先の具体的なご予定につきましては店舗へお問合せ下さい。

二条城店お席の空き状況は オンライン予約サイト - ヒトサラをご覧ください


2025/2/20
アクセス良好なお出掛けスポットご案内「京都御所

静家二条城店は地下鉄沿線のスポットへのお出掛けが とても便利です
長きにわたり天皇のお住まいであった京都御所は、今では憩いの場としても開放されています。
様々な見どころがあり、散策のみでも その美しさや静けさ、溢れるエネルギーに癒されます。



2025/2/7
【大切なお知らせ】価格改定のご案内

いつも京ゆば処静家 二条城店をご利用いただき 誠にありがとうございます。
この度、昨今の原材料費等の高騰により[ランチ二条コース]の価格を改定致します。

令和7年3月1日より 4,378円(税込金額)
令和7年4月1日より 4,598円(税込金額)
となります。 何卒ご理解のほど お願い申し上げます。






2024/12/23
店舗近くのお出掛けスポット【神泉苑 初詣】

神泉苑の境内には神様と仏様がお祀りされています。
元旦~三日は 特別に増運弁財天さま 毘沙門天さまを御開帳されます。
詳しくは 公式ページをご覧ください。

徒歩数分・二条城店お席の空きは予約サイトでご確認いただけます。




2024/9/7
店舗近くのお出掛けスポット・二条城 本丸御殿

静家 二条城店近くの世界遺産 元離宮二条城。
修復をおえた本丸御殿の一般公開が始まっています。
事前予約の内容など詳しくは公式ページでご確認を。

徒歩2~3分、静家二条城店でのお食事も お楽しみ下さい。
WEB予約サイトのヒトサラはこちらから
お待ち申し上げております。

2024/8/11
京ゆば処 静家二条城店が紹介されました

京都の旬なグルメ情報を届け続けておられるサイト『 Leaf KYOTO 』で
京ゆば処 静家の二条城店を取り上げていただきました。      
自家製ゆばを用いた ゆば尽くし の魅力をご案内していただいています。
ぜひサイトをご覧ください。

ご案内ページはこちら




2024/5/1
オンライン予約サイトのご案内

予約サイトのヒトサラにて二条城店のご予約を承ます。
ヒトサラはこちらから。

サイトでは、コースの詳細などもご覧いただけます。
お電話問合せで調整できる場合もあります。    
ご予約お問合せをお待ちしております。
美山本店 TEL : 0771-75-1698
二条城店 TEL : 075-813-1517

ヒトサラ予約サイトはこちら
一休レストラン予約サイトはこちら  



SNS


ゆば商品一覧


静家のこだわり

静家のゆばが目指し続けるところ
What we continually aim for at Seike

まず皆様に知っていただきたいのは 静家の湯葉が目指すところについてです。
甘いから美味しい・・・ とろっとするから美味しい・・・
いえいえ、静家のゆばが目指すところはそうではありません。
試行錯誤を積み重ね 大豆の持つ 雑味を究極に削ぎ落とし 研ぎ澄まされた国産大豆本来の甘味(うまみ)を感じられる 品のある美味しさを目指し続けています。 そして ゆば尽くしとしてご提供することで 少しでも身近に・・・ ゆばの可能性を感じていただく。
そのように表現し続けてゆきたいと考えています。

What we would like to share with you is what Seike aims to deliver to our customers.
We turn Japanese grown soy beans into fine food through a lengthy process of research and refinement.
The yuba we serve is intended for our customers to realize the full potential of the Japanese soy beans we use.
We, at Seike, intend to arouse your taste buds with the yuba we proudly serve.
This is our goal…

京ゆば処 静家
〒601-0732 京都府南丹市美山町下平屋36-1

静家のゆばが出来るまで

How YUBA is made.

緑滴る山々と、おだやかな風の中で、静家のゆばは作られています。
Seike’s yuba is made in the environs of the lush mountains and gentle breeze of Kyoto.

京都、美山町の澄んだ空気と、清冽な水に育まれ、静家のゆばは作られています。
味、食感の異なるゆばを、最後の最後まで捨てる所の無いよう大切に上げ続けます。

ゆば作りとは、季節の気温変化や、大豆の旨味・タンパク質と向き合うことです。
昔から、京都では、病気をすると「消化がよく、栄養のある、おいば(ゆば)の炊いたんを食べるように」と先生が申されます。
良質で植物性タンパク質の塊である生ゆばは、消化も早く栄養価が高い健康食品です。

静家各店舗にて、または通販にて、ぜひ一度お召し上がりください。